さんぽ

ぶらぶら歩けば楽しいことがいっぱい♪豊島区巣鴨のとげ抜き地蔵商店街を散策してきました。

「とげ抜き地蔵」というとかなり年齢の高い方向けのエリアのイメージです。

どんなところだろう…前から興味がありました。

一度も行ったことが無かったので、春の雨が降る日にぶらっと歩いてみました。

この「ぶらっと」が散策を楽しむコツです!!

ゆったり、まったり立ち寄り覗くお店やイベントが心の栄養になりますよ。!(^^)!

最寄り駅はJR巣鴨駅です。

JR巣鴨駅は南口を利用すると便利です。

駅を出て右に歩くと、通りの左手に「巣鴨地蔵通商店街」のアーケードが見えてきます。

この商店街を真っすぐ進むと矢印が付いた入り口の案内板があります。

地図で見ても分かりますけど、この商店街の道は「旧中山道」なんですね。

江戸時代もこの道はあったんだなぁと感動しました。

目指すとげ抜き地蔵は通りのほぼ真ん中あたりです。

矢印のとおり右側の入り口に寺務所があります。

とげ抜き地蔵尊がいらっしゃるお寺は「曹洞宗」です。

萬頂山高岩寺と言います。

初めて参拝する方は、こちらで初めてセット¥400(ろうそく・せんこう・白いタオル)を購入します。

下の写真の山門の見ての建物です。

なんと!

初めてセットをお願いして支払いを済ませると、お若い僧侶の方が初めてセットを火打石でカチカチっと清めてくださいますよ。

お線香に火を付けられる電動式の機械もあって、優しい気配りが嬉しいです。

参拝の順は、本堂のご本尊に挨拶が1番

火をつけたお線香は、本堂の手前にある香炉にお供えします。

大きな屋根の本堂に入ると、立派な祭壇があってご本尊の「延命地蔵菩薩さま」(秘仏)がいらっしゃいます。

清々しい本堂内部をしばらく鑑賞しました。

本堂の中に入り、右手にある寺務所で延命地蔵菩薩さまの「御影」(おみかげ)1組¥200をいただいてきました。

小さな紙に地蔵菩薩さまが書かれています。

5枚入っていました。

巣鴨地蔵通商店街には、赤い下着を販売しているお店があって、

これから暑くなったら冷房対策に使用しようと、赤い腹巻を1枚購入しましたので

この地蔵菩薩様を1枚ずつ入れて健康をお願いしようと思います。!(^^)!

ご本尊に挨拶が済んだら境内のお地蔵さまに治癒祈願

本堂の右手にはお稲荷様とお地蔵さまがいらっしゃいます。

お稲荷様の狛狐さんは金網がかかっていますので、よーく拝見すると歴史ある狐さんであることがわかりますよ。

お隣のお地蔵さまの前にはお水が湧いているようになっていて、

初めてセットに入っていた白いタオルでこのお水を使い

自分が直していただきたい部分にお願いをしながらタオルでこすっていきます。

私は、「肩こりが能くなりますように…」と両肩と腕をひたすら擦ってきました。

この日は雨模様だったのですが、なんとお地蔵さまの手前のお水は少々温かかったです。

お湯だったのかなぁ…(^^;

初めてセットの白タオルは、ジッパー付きのビニール袋に入っていますので、

濡れたタオルを持ち帰り、次回の参拝に使用するのに便利です。

ランチはタカセ巣鴨店 3階レストランで!

お参りが済んだら、ちょうどランチの時間になりましたので、

商店街入り口に近い所にある、洋菓子とパンの「タカセ 巣鴨店」の3階レストランに入りました。

「タカセ」は池袋に本店があります。

1920年(大正9年)創業の今年で102年を迎える老舗であります。

ポークカツレツ¥950と巣鴨店限定のパン(おかわり自由)&ドリンクセット¥350を注文しました。

付け合わせも沢山乗っていて、おかわり自由な焼きたてパンとともに美味しくいただけます。

衣がサックサクで、親切な店員さんが「ソース多めに入ってますから、たっぷりどうぞ」と勧めてくださいました。

有名な塩大福とお饅頭をお土産に購入

この商店街は、「塩大福」発祥のお店があります。

「みずの」さんです。

朝早かったので、開店前に看板を撮らせていただきました。

このあと、塩大福を購入してお土産に持ち帰りました。

この塩大福!とっても良い塩梅なんですよ。

さっぱりしていて一度に2個食べられます。(笑)

多めに買ったので、食べきれないときは1個ずつラップに包んで冷凍してしばらく楽しみます。

 

商店街入り口の「伊勢屋」さんには、お地蔵さまの型押しのあるお饅頭がありました。

昔ながらのこしあんがたっぷり詰まったお饅頭です。

とげ抜き地蔵参拝のお土産には、記念になって楽しいですね。

初めて訪れましたが、1度では十分満喫しきれなかったので、機会を見つけてまた行きたいと思う商店街でした。

チャンスがあったら行ってみてください。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

-さんぽ

Copyright © Living life me 私らしい暮らし , All Rights Reserved.