さんぽ

武蔵一宮の氷川神社は、さいたま新都心駅から表参道を歩いて参拝すると程よい距離です。

武蔵国(むさしのくに)一宮であるさいたま市大宮にある氷川神社に参拝してきました。

武蔵国というのは今の東京都・埼玉県・神奈川県の一部を指しています。

神奈川県は一部が武蔵国、それ以外は相模国(さがみのくに)と呼ばれています。

表参道から歩いて参拝

氷川神社の表参道は一の鳥居から2.7㎞ほどあります。

晴れている日でしたら、散歩には程よい距離です。

一の鳥居の最寄り駅はJRさいたま新都心駅です。

JRさいたま新都心駅は、さいたまスーパーアリーナの最寄り駅でもあります。

正面の改札を出て右手にあるエスカレーターを降りると「旧中山道」に出ます。

この看板が目印です。

エスカレーターを降りたら、左に進みます。

しばらく道なりに歩きますと「一の鳥居」が見えてきます。

 

一の鳥居からはケヤキの並木道が続きます。

かつては杉並木だったという表参道の入り口です。

今はケヤキが65%を占めているそうです。

春から秋は緑のトンネルになります。

大きな鳥居なので車も通行しています。

二の鳥居手前右側にある天満神社

一の鳥居から歩いて二の鳥居が見えてくると、右手にあるのが「天満神社」です。

菅原道真公を祀っています。

道真公と言えば「梅」です。

ちょうど白い梅の花が咲いていました。

天満神社に参拝して「二の鳥居」に向かいます。

二の鳥居には大きな狛犬さんがいますよ。

筋骨隆々という感じの「阿」の狛犬さん

とても強そうです。

こちらは「吽」の狛犬さん

「阿」の狛犬さんとデザインが違うのわかりますか?

顔の周りの模様、耳の形、尾の毛並みが違いますね。

二の鳥居を過ぎますと、ケヤキの大樹が増えてきます。

歴史を感じさせる木がたくさんになってきます。

この参道は木のお手入れをされていて養生している部分もあり、大切になさっていることが分かります。

三の鳥居をくぐると境内です。

ここから境内になります。

三の鳥居には榊が付けられています。

境内に入ってすぐ右手には神楽殿と額殿の建物があります。

額殿の裏手に少し回ってください。

こちらにある「夫婦楠」は、根元から2本に分かれている大樹です。

私はこの楠が大好きなので参拝のたびに見上げています。

夫婦楠の隣には「天津神社」があり、その向こうには古札をお返しする建物もあります。

天津神社の反対側にある「松尾神社」の脇にはしだれ梅が美しく咲いていました。

松尾神社は酒造りと水の神様ですね。

松尾神社の奥に進みますと、神池があります。

池の左手には「稲荷神社」があります。

赤い鳥居が美しいです。

稲荷神社の鳥居の横には猿田彦様を祀る小さな祠があります。

神池の中にある島には「宗像神社」があります。

福岡県にある宗像神社の三女神様です。

この三女神様は弁天様ともいわれています。

小さな島ですが、腰を掛けられる岩もあって、しばし池を眺めることもできます。

コイがいますので、お天気が良い日のコイを眺めながらの小休憩はこちらがお勧めです。

こちらが「楼門」です。

楼門のなかに舞殿と本殿があります。

お天気が良い週末でしたので、参拝客の方々がたくさんいらっしゃいました。

氷川神社は第5代考昭天皇の御代3年4月末の日のご創立です。

今の令和天皇陛下は126代目ですから、由緒ある神社であることが分かります。

こちらは「舞殿」

氷川神社には雅楽会がありまして、この舞殿で雅楽の舞を行うことがあります。

詳しくは神社のHPをご覧になってみてください。

参拝されている方がたくさんいらしたので本殿はこちら側から映しました。

本殿には、ご祭神である「須佐之男命(すさのおのみこと)」「稲田姫みこと(いなだひめのみこと)」の御夫婦と御子神である「大己貴命(おおむなちのみこと)」が祀られています。

本殿を眺めていましたら、ちょうど本殿に入っていく白無垢の花嫁さんと花婿さんを先頭にした婚礼の行列を拝見しました。

とっても美しかったです。

この日は「大安」でしたので、お宮参りの赤ちゃんもたくさん参拝していました。

「良いお日柄」に参拝出来てうれしかったです。

祈祷殿の向かいにある「力石」です。

お饅頭のような形ですね。

東門を出て左手にある「門客人神社」

ご祭神である稲田姫命の親御神様です

門客人神社の右には「御嶽神社」です。

ご祭神である「大己貴命(おおむなちのみこと)」と「少彦名命(すくなひこなのみこと)」のお社です。

二の鳥居左手のおせんべい屋さん

参拝の帰りに二の鳥居左手にある「小林屋」さんでおせんべいを買いました。

昔ながらのショーケースがある昭和を感じさせるお店です。

表参道にはカフェがたくさんあります。

約2.7㎞の表参道を歩いていると、行列が出来ているカフェがいくつかあります。

お店独自に焙煎したコーヒー豆で淹れているお店もあり、ひと息入れながらの参拝や帰り道にお疲れさんコーヒーも良いです。

この日は、さいたま新都心駅から表参道を歩いて参拝後、JR大宮駅を利用して帰宅しました。

歩数は12,000歩!

季節の植物や沿道の景色を楽しみながらの一人散歩でしたが、なかなか上出来の散策でした。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

-さんぽ

Copyright © Living life me 私らしい暮らし , All Rights Reserved.